ソルトコーディネーター
青山志穂
ソルトコーディネーター 青山志穂さんに聞きました
きれいな黒潮と豊かなサンゴ礁に恵まれた沖縄。
その沖縄の海に溶けだしたマグネシウムやカルシウムの影響で塩辛くなくまろやかで旨みの強い塩が沖縄の塩の特長です。
沖縄では古くから夏の畑仕事には、塩と水と黒砂糖を持参するなど、塩のミネラルを生活の中に上手に使う知恵があります。
※沖縄県内で海水または塩を原材料として製塩を行っている製塩所のみを掲載しています。
冷水にもパッと溶ける
パウダー状のサラサラお塩
海水から水分だけを蒸発させる独自の特許製法により、海水のミネラルバランスをそのまま瞬時に空中で結晶化させることに成功。
まろやかな味わいが特徴です。
株式会社 ぬちまーす
【TEL】098-983-1140
【営業時間】月曜日〜金曜日
8:30〜17:30(土・日・祝祭日除く)
http://www.nutima-su.jp
身体にやさしい塩を目指した、
沖縄の海の恵みの結晶。
海水を太陽と風の力で濃縮し、平釜で炊いて結晶化をさせるという昔ながらの知恵を活かしたお塩。
角のないしょっぱさとコク、さわやかな酸味が特徴です。
有限会社 沖縄ミネラル研究所
【TEL】098-958-0063
【営業時間】月曜日〜金曜日
9:00〜17:00(土・日・祝祭日除く)
http://www.okinawa-mineral.com
単なる塩味だけでなく
ほのかな甘みのある海水塩
沖縄の海、糸満沖合い約2000mまでパイプを通して、そこからポンプで汲み上げた海水をじっくりと煮詰めてつくるお塩。単なる塩味だけではなく、ほのかな甘みが特徴です。
株式会社 青い海
【TEL】098-992-1140(代)
【営業時間】月曜日〜金曜日
9:00〜17:00(土・日・祝祭日除く)
http://www.aoiumi.co.jp
冷たい麦茶に塩を溶かして出来上がりです。
※塩の分量は目安です。その日の体調やお好みによって塩の分量を調整してください。
熱い麦茶に塩を溶かして、冷やせば出来上がりです。
※塩の分量は目安です。その日の体調やお好みによって塩の分量を調整してください。
熱い紅茶に塩と黒糖を溶かしてできあがりです。
※塩の分量は目安です。その日の体調やお好みによって塩の分量を調整してください。
プレーンヨーグルト300mLに水200mLを入れよく混ぜ、塩1gをいれる。
※トルコで日常的に飲まれている「アイラン」というドリンクです。
あたたかい紅茶500mLにつき、はちみつ大さじ1、しょうがのすりおろし小さじ1、黒糖10g、塩1gを入れる。
冷ましてもOK。
(4人分)
生もずく | 200g |
玉ねぎ | 1/4個 |
にんじん | 1/3本 |
小麦粉 | 100g |
卵 | 2個 |
水 | 1/2カップ |
塩 | 5g |
(4人分)
豚バラ肉または豚ロース肉の塊 | 500g |
塩 | 15g(豚肉の重量の3%) |
(4人分)
にんじん | 2本 |
ツナ缶 | 1缶 |
卵 | 1個 |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
顆粒だし | 少々 |